募集要項
初級、中級、上級、と通して受講していただくことで総合的な教える力を伸ばすことができます。
苦手な1科目のみの受講も可能です。
募集要項
- 日時
- ★2019年8月新開講です。
- 毎週土曜日 14:00 ~ 16:00
- 回数
- 初級7回 中級4回 上級4回 の 全15回
- 各級、1講座のみの受講も可
- 受講料(教材費別)
- 初級・中級・上級 全講座受講 15科目15回
- 85,000円 (分割可)
- 初級・中級・上級から 1講座受講 初級7科目 / 中・上級4科目
- 初級 :40,000円
- 中級・上級各 :25,000円
- 1科目受講チケット 1科目1回
- 初級 :6,000円
- 中級・上級 :6,500円
- 締め切り
- 講座開講の2週間前(応相談)⇒
- 対象
- 日本語教師養成講座修了生・日本語教師の資格を持つ方
- 定員
- 各級5名(3名から開講)
- 教材
- 講座では下記の教材を使用する予定です (本校でも購入可)
- 『みんなの日本語 初級Ⅰ本冊』 (スリーエーネットワーク)
- 『みんなの日本語 初級Ⅱ本冊』 (スリーエーネットワーク)
- 『テーマ別 中級から学ぶ日本語(改訂版)』(研究社)
- 『テーマ別 上級で学ぶ日本語(改訂版)』(研究社)
- 『留学生の日本語 ① 読解編』(アルク)
- 千駄ヶ谷日本語研究所 著 『日本語能力試験 N2 模擬テスト〈1〉』
- 日本学生支援機構 著・編 『日本留学試験 試験問題』 最新版
受講科目により教材は変わります。
受講の例
- 初級から上級までまんべんなく学びたい
- 初・中・上級 全講座受講
- 初級は養成講座で習ったので、中級以上の教え方を学びたい
- 中級・上級講座受講
- 日本留学試験・日本語能力試験対策だけ学びたい
- 中級・上級講座受講
- 導入はわかるが、その後の発展練習がわからない
- 初級・練習法の1講座受講
- 上級者の作文訂正はできるが、間違う原因と対策をどう指導したらいいか知りたい
- 上級・記述誤文訂正受講
- 日本語学校で教え始めたが、教え方の研修などがなく不安
- ボランティアで外国人に日本語を教えているが、ニーズが異なる学生相手に戸惑っている
- 初級講座受講
- 日本留学試験の聴解対策授業の進め方を知りたい
- 上級日本留学試験受講